Roadie3

スピード、正確性、ユーザビリティ、
オートチューナーの常識を覆したRoadie3が、
プレーヤーを的確にサポートします。

Roadieは、世界中のミュージシャンと、ミュージシャンをサポートするギターテクニシャン(ローディ)の方々から高い評価をいただいています。

ギターのスキルアップは、
正しいチューニングから。

初心者にとっては面倒なチューニング、
全神経を音とチューナーのメーターに集中し、ようやく完了と思ってもコードを引いた瞬間に "あれ?" と思うことが多いはず。
耳のレッスンといって、チューニングの習得に時間を費やす先生もいらっしゃいますが、まずはRoadie3を使って正しいチューニングを覚えましょう。 先生や参考にするビデオや音源と同じ、正しいチューニングで演奏することがギター上達の早道です。

たとえプロや上級者でも...。

何年ギターを弾き続けていても、かなりのスキルを習得しても、

チューニングが合わない時って、突然来るものです。
弦が古いのか、ギターの調整が狂ったのか、はたまた耳の調子が悪いのか、"合った!!" と思って弾きだしてもなにか納得がいかない、
なにか、コードが鮮明に鳴り響かない....。 そして再びチューニングという負のスパイラルが続きます。

そんなとき、信頼するローディさんがチューニングしたギターを渡してくれたら、悪夢から解き放れた様に素晴らしい演奏が出来るはず。

あなたを演奏に集中させてくれるデバイスなので、Roadieと名付けました。

常にプレーヤーが演奏に集中できる環境を保つ。それがRoadie3の仕事です。

Roadie3にできること その1
ギターそれぞれのチューニングを管理します。

ステージサイドやレコーディングスタジオに整然と並んだギターは、それぞれのサウンドは勿論、ストラトはレギューラーチューニング、レスポールはドロップD、アコギはオープンとチューニングも異なります。 また、ギターのセッティングや奏法によっては、コードの響きを重視して正確な音程から敢えて数セントずらす場合もあるようです。

Roadie3はモバイル・アプリにギターの写真と任意の愛称、デフォルトのチューニングを登録することで、使用する複数ギターのチューニングを一括管理。 また、しばらく演奏しなかった曲の変則チューニングも、ニュアンスに合わせてオフセットしたチューニングもRoadie3が記憶しています。

Roadie3にできること その2
弦交換もスムーズにサポートします。

常に安定した心地の良いサウンドを得るために、弦交換は必須ですが自分で行うメインテナンスとしては最も面倒な作業です。 Roadie3のワインダーモードは逆回転で古い弦を外した後、新しい弦を一気に指定の音程まで巻き上げます。
ツアー前やレコーディングで複数のギターの弦交換をまとめて行うときも、Roadie3が強力にアシストします。

Roadie3にできること その3
モバイルアプリによるカスタマイズ。

ギターの写真登録、カスタム・チューニングやプリセットには無いレアな弦楽器への対応。 また、アーティストのニュアンスで正確な音程から若干ずらしたチューニングを記憶するレコーディングモード等。

モバイルアプリがRoadie3の可能性をさらに大きく拡げます。